【禁止⚠】外部鑑定・外部入金への誘導行為
お疲れさまです!
リスミィ運営事務局です😊
今回はまれに見かけない事も無い…くらいの禁止行為について解説させていただきますね!
まず、誤解してほしくないので運営のスタンスを先にお伝えさせていただきますね。
運営としては「外部サイトなどとの掛け持ち行為」は禁止しておりません。
これは”より多くのお客様を対応していく中で鑑定の力や接客の力をあげてほしいから”という理由から取り決めております。
そのため、掛け持ち行為には問題有りません。
その上で、禁止としているのが以下の2つです。
①外部サイトへの誘導行為
②リスミィ内部以外の課金方法への誘導
こちらは、別の占いサイトやSNSへの誘導を指します。
先生が独自で取り扱っている商品の販売ページも該当です。
見かけた時点でアカウントを一度停止し、ご事情を伺わせていただく事になってしまいます…💦
こちらは、リスミィを御利用いただく上で、運営が用意していない決済方法になります。
例えば、先生のPayPayアカウントや近郊口座等への直接的な振り込み依頼などが該当します。
リスミィに収益が入らないから怒るんだろ!と言われてしまうと、正直それが全くないというわけでは有りません。
でも、それ以上に”リスミィの管轄下にあるサイトはリスミィだけなので、外部でトラブルが合った際に責任を持てない”という事を問題視しています💦
リスミィでは基本、トラブルはリスミィ運営が先生に協力を頂いて、今後も先生がお仕事を続けやすい形で解決に向かっております。
よほどの場合を覗いては、基本的に『先生をお守りしたい』という占い師ファーストの精神です😊
しかし、外部サイトでのトラブルはこの”よほどの場合”になってしまうんです。
例)
リスミィのお客様を他社に誘導した先生が、その後他社サイトでお客様とトラブルに。
他社から「リスミィの占い師がリスミィから迷惑なお客様を連れてきた!」と怒られた。
リスミィ内部で銀行振込をお客様にお願い。
口座名義から個人情報が割れて、お客様が先生のご自宅を狙うように。
このような場合はリスミィの外部で出来事が進んでしまっているため、『先生が自己の責任下で勝手に行った事であるため』という判断が下り、先生をお守りすることができなくなってしまうんです。。💦
お客様からコンタクトがあった場合は返信を控え、運営に相談してください😊
外部でなにかコンタクトを取られてしまうと、『先生が自己の責任下でお客様と外部サイトでやり取りを始めた』となってしまいますので、気をつけてください💦💦
関連記事
2024/12/11 00:06
2024/09/30 15:12
2024/09/23 15:00