【鑑定一回分】有料文字数の目安を大公開☆不安な先生はこちらを参考に🙌🙌

お仕事お疲れさまです!

リスミィ運営事務局です😊

 

今回は、良くいただく質問の中から「鑑定一回にどれくらいの文字数が適切なの?」という内容をお答えします😊

 

・自分の鑑定は文字が多い(=高い)のかな?

・逆に控えめ過ぎて、安すぎないだろうか…

・お客様目線ではどれくらいが適切なのかな?

とお悩みの先生は、ぜひ参考にして見てください😊

 


 

■鑑定一回分の有料メッセージの文字数の目安は?

■だいたい500文字です!

まず、鑑定一回分の有料メッセージの目安は、500文字ッ前後、多くて800文字以内です。

 

 

▶「多い!」と思った先生

多い!と思った先生は、かなり控えめな文字数でお客様の対応をされていたのかと思います。

 

お客様にとっては安ければ安いほど嬉しいものではありますが、次のような事もあったのではないでしょうか?

・先生にとって伝えそびれた事

・伝えたいけど文字数を増やさないようにと考慮して切りつけた事

 

結論、しっかり伝えてOKです。

むしろ、先生が不完全燃焼を感じる位「しっかり伝えていない事があった」というのは、お客様にとってもそこまで実りのある鑑定にはなりません…💦

 

そして何より、文字数が多くても「内容がしっかりと濃いもの」であれば、お客様は満足されます😊

しっかりとお客様のお役に立てる鑑定とアドバイスを伝えて、「高い!」という感想を回避し満足度が上回る状態にできる…のがこの目安です!

 

 

また、多くのお客様から鑑定の依頼を受けていたとしても、お客様1人あたりから獲得できるポイントが少なすぎるようでは

「お客様の支持はあるのにランキングに入れない…」

「思ったように稼げない…」

となってしまいますので、適切な対価を受け取るという側面でも、500文字程度が推奨です😊

 

 

 

▶「少ない!」と思った先生

先生の鑑定を受けたお客様が、今の文字数でも「高い!」という不満を持たれない状態であるほど濃い内容をお伝えできているのであれば、そのスタイルでも問題有りません。

しかし、「ポイントは高いのに」「高いだけだった」というような意見が目立っている様子であれば、500~800文字に収めるようにしてみるといいかもしれませんね😊

 

 

 

■だいたい500文字の有効活用法

■内訳

内訳は次に記載するくらいが適切です😊

鑑定結果:200文字程度

アドバイス:300文字程度

(一通:100文字~250文字程度)

 

お客様は鑑定結果ももちろん聞きたいですが、アドバイスの内容が濃いほど満足される傾向にあります。

しっかりアドバイスの割合を多くとって差し上げてください!

 

そして、1通が300文字に近くなればなるほど、一通を開封する為に必要なポイントも大きくなってしまいます。

お客様の開封に対するハードルを下げるという意味でも、一通で大量のメッセージを送るのではなく、いくらか小分けに送信してみてください😊

 

 

ただ、誤解されたくないのが「むやみに文字数を増やしただけでペラペラの内容」であれば、まちがいなくお客様は満足されません。

「値段だけの鑑定だった!」というような、辛口評価につながってしまいます。

そのため、中身を濃くする工夫も大切です😊

 

 

 

■文字数のボリュームを増やす事が難しいと感じる先生へ

といっても、

・200文字程度の鑑定結果

・300文字程度のアドバイス

を意識しようと思っても、普段どおり鑑定結果を伝えるだけでは中々届かない…という先生もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、「内容をより濃くして文字数を増やす」工夫についてお話させていただきますね🙌

 

 

 

▼相談内容

上司は既婚者だと知っているのですが、どうしても上司の事が気にかかっていて…でも不倫相手になるのもいいことではないので日々悩んで苦しいです。

上司との関係や、良好な関係を維持するためのアドバイス、告白のコツが知りたいです。

 

 

⇨文字数が少ない先生の回答

ご相手はいまも奥様を愛していると読み取れたので、恋愛関係に進展する事は今は難しいです。

今は誠実な部下としての対応を心がけましょう。

…合計64文字!

 

 

簡潔でわかりやすい説明ではあるのですが、結果はともかくどの先生に訪ねてもわかりそうな最低限の鑑定結果とアドバイスですね。

では、同じ鑑定結果でも「お客様の知りたいこと」をしっかり伝える工夫を頑張って見ましょうか😊

 

 

 

⇨適切な文字数の先生の回答

ご相手は今も奥様を愛していると読み取れたので、現在はお客様との恋愛関係を視野に入れていないと読み取れます。

今この状態で気持ちを表明するのは、ご相手「非常識だ」と思われる可能性があるので、控えましょう。

 

しかし、お客様と上司の相性はとても良く、きっかけさえつかめば恋愛関係に進展する事もあり得る強い結びつきを感じます。

今も誠実な部下としてお客様を認めているようで、他の部下よりもあなたの事を意識できている状態です。

このまま誠実な対応を続けつつ、誕生日やバレンタインなどのイベントを駆使して少しずつ意識を強めて行きましょう。

 

また、◯月頃には上司の気持ちが変わる出来事があるとも読み取れたので、上司の気持ちが弱っている時期に告白をするのであれば、成功確率はより高くなるかと思います。

しっかりと上司の様子を観察し、気持ちの変化を感じ取って弱っている時を見定められるように備えてください。

今は誠実な部下として信頼関係を温めておくのが、◯月に備えるという意味でもおすすめです。

…合計431文字!

 

 

同じ相談内容でも、しっかりと結果やアドバイスをお伝えできていますね!

そして、かなりボリュームがあるメッセージにはなっておりますが、その分内容も濃く、お客様の目線であれば”役に立つ有益な情報”です😊

 

しかも、しっかりお客様の知りたい事にフォーカスできているので、お客様にとってより親切な返答となっているのです!

 

 

と、このように「お客様が何を知りたいのか」をしっかりフォーカスし、お答えして差し上げましょう😊

ただ、お客様が知りたいとは言っていないことにまで目を向けてしまうと「余計なポイントを使われた」と思われてっしまう事もありますので、そこは気をつけてくださいね🙌

関連記事

【YouTube更新🎦】お客様が使えるテンプレートの種類と活用方法とは?

2025/03/19 12:57

やるだけで獲得が変わる😲❗ 再訪問の手順を解説します💌

2024/12/11 00:06

【Q&Aまとめ】よくある質問に、まとめてお答えします!

2024/09/30 15:12