運営、外部サイトは見ていません。今後も見ません🐿️

お疲れさまです!

リスミィ運営事務局です🐿️🐿️

 

突然ですが、運営は外部サイトの書き込みを確認する事は有りません。

そして、今後も一切無いと思います。

 

・〇〇スピ

・◯ch

・SNS

・個人ブログ

こういったサイトで占いに関する話題が取り上げられる事自体は認知しておりますし、占い専用の掲示板がある事も知っております。

しかし、見に行くメリットを私達は知りません。

 

というわけで、運営のスタンスとも言える「外部サイトは見ません!知りません!」についてお話させていただきますね😊

 


 

■運営は外部サイトを見ません。

 

■運営は外部サイトを見ません

前述の通り、サイトの存在自体は認識しております。

情報に疎いから知らない!というわけではなく、そういったサイトの性質なども加味した上であえて「見に行かない」という選択を取っております!(強い意志)

 

 

■お客様の意見を汲み取らない…ってコト!?

違います。

 

お客様の意見をないがしろにしているというわけでも有りません。

むしろ、お客様に満足いただくために、先生方が常に高いクオリティで活躍できる環境を整えようと日々頑張っております😊

 

占い師ファーストは運営の中でもかなり重要視しているスタンスではありますが、いわば過程です。

私達のゴールは、お客様にご満足いただく接客を行い、お客様を笑顔にさせる事にあります!

 

ですので、もちろんお客様を笑顔にさせるために必要な意見であればしっかり汲み取り、反映させていきます🌟

 

でも、外部サイトに記載される意見って、100%汲み取っていいものなのでしょうか?という疑問があるんですよね💦

 

 

 

■運営が外部サイトを見ない理由

①本当にアプリを利用したお客様の書き込みなのかわからない為

これがかなり理由としては大きいです。

 

外部サイトへの書き込みは、本当にリスミィを利用しているお客様かどうかの確認を行った上で表示しているわけではありません。

つまり、リスミィの名前を知っているだけの利用をしたことがない人でも、誰かを貶めようとしている人でも、業者でも、誰でも記載ができてしまうのです💦

 

 

実際、運営に営業が来たこともあります💦

・外部サイトに他社の悪いレビューを記載して、競争を勝ち抜きやすくしましょうか?

・外部サイトにリスミィのいい評判を書き散らかして、評判をあげて来ましょうか?

 

ん~…そんなことにお願いするお金があるのであれば、私達は先生にイベントとして還元したり、広告費としてお客様を確実に集客できる方法を選びます😊

先生に還元されてほしいからですよね。

 

 

このように外部サイトの書き込みの信ぴょう性というのは、とてつもなく低いものだと認知しています。

外部の書き込みを確認してアプリの改善を試みるくらいなら、アプリ内の「利用した人しか記載できない」とわかりきっているレビューを参考にしたほうが、絶対にお客様のためになると信じています..!

 

 

 

②お客様のほんのちょっとの悪意を気に留めても仕方がない

これも本当にそう。

どんな理由にしても、数字にして0.001%くらいの悪意を気にしても仕方が有りません。

 

リスミィはお客様専用の窓口もアプリ内にご用意しておりますし、直接伝えられたご意見は全て真摯に受け止めております。

・先生とのトラブル報告

・お客様が先生の伝えたいことと違う解釈をされてしまった場合のクレーム

などなど、日々様々なお問い合わせをいただきますが、必要があれば全てのメールにご返信・ご対応を行っております。

 

このように”しっかり向き合える場面”をご用意しているにも関わらず、こちらではなく外部サイトに…

という状況が本当にあるのかどうかわかりませんが(本当に利用した人の記載なのかわからない為)、だとすれば残念ながら私達の手に負えなかったお客様です。

 

去る者は追わず、今アプリに真剣に向き合ってくださっているお客様や先生を優先的に大切にさせていただけたらと思います😊

 

 

 

■先生が外部サイトを見ることについて

あくまで上記でお伝えしたのは運営のスタンス…ですので、先生方に強要することはできません。

ですので、先生方が個人で外部サイトを確認される事に関しては問題外です。

 

ただ、

・運営にリスミィに関する外部の書き込みの報告を頂いたとしても、確認を行いません

・また、外部の書き込みに関しては削除などの対応ができないものがほとんどです(リスミィの管轄はリスミィの内部のみですので)

という部分から、おそらく運営は先生のご期待に添える対応を行えないかと思います。

 

 

そして、外部サイトの口コミは、見に行って気分が落ち込む事はあっても、嬉しくなることは殆どないと思います。

いいレビューであれば直接先生にわかるようにご記載くださるお客様がほとんどですし、

・「先生にみられたらうしろめたい」というようなネガティブな意見

・アプリ内のレビューに記載したら嘘だとバレてしまうような口コミ

なんかで溢れている事がほとんどです。

 

外部サイトを検索して悪意のある書き込みを目にした先生が精神面でご調子を崩される…という事があっては運営も心配になります。

見に行ってお得なことは何一つとして無いかと思います…

関連記事

やるだけで獲得が変わる😲❗ 再訪問の手順を解説します💌

2024/12/11 00:06

【Q&Aまとめ】よくある質問に、まとめてお答えします!

2024/09/30 15:12

【Youtube動画まとめ🐿✨】

2024/09/23 15:00