【必読】チャット鑑定やりとりマニュアル【実際の鑑定風景も】
お疲れさまです。リスミィ事務局の望月です🔮
今日はチャット鑑定についてのお話しです。
この記事は
・はじめたばかりでどうチャットしたらいいかわからない
・有料チャットと無料チャットはどう使い分けるの?
という方に向けたものとなっております!
答えから言っちゃいます!💯
1.共感
2.質問(必要であれば)
3.鑑定(有料)
4.導き(有料)
5.話題を広げる
6.2〜5をループ
これだけです。
お客様の悩みに共感して、お客様に質問をして距離を近づけつつ、そこで鑑定に入り、最後は導いて差し上げる✨
それをシンプルに繰り返す。
あとは、このループ1回で250〜1000ptくらいを獲得するイメージを持っておくと、より良いですね。
ちなみに、お客様が送信されるチャットでもポイント獲得が可能です😊
お客様は送信、有料鑑定文受信ともに1文字あたりポイントを消費します❗
シルバーランクの場合
1文字当たりお客様の消費=4pt
先生の獲得=2pt
となります😊
無料のテンプレは無料ですよ♫
今回、実際にリスミィ占い師ランキングで上位にいらっしゃる夢雫先生に、「職場の同僚に恋をしたOL」という設定で、チャットを申し込んでみました。
その様子をキャプチャで1つずつ解説していきますので、ご覧ください😃
まずは共感の部分。
お客様は既に先生のプロフィールを確認してきているので、自己紹介はほとんど不要です。
先生によっては「そんな倫理に反することに共感できない!」という方もいらっしゃるかもしれません。その場合は、お客様の悩みの中身ではなく、悩んでいる状態に共感をしてあげてください。「悩んでいる状態はおつらかったでしょう」というような形です。
そんなに難しく捉えず、夢雫先生のようにお相手のお悩みを交えるとより良いですね!
その後、カルテの詳細で鑑定に必要な情報が抜けている場合は質問をしてください。
リスミィでは、早く結果がほしい!というお客様が多いので、鑑定前の質問は必要最低限にとどめるのがオススメです✨
カルテの内容で鑑定ができる場合は質問せず3に進んでください😊
また何について鑑定するかを迷った際も、ここで「鑑定内容は○○についてでよろしいですか?」と確認を行いましょう。
そして鑑定へ。
ここで重要なことがあるのですが、文の長さに限らず「必ず鑑定結果は有料」で送りましょう✨
※有料メッセージとはお客様に有料でメッセージを送信する事を指します。
これは事務局が儲けたいから言っているわけではありません。先生の占い師としてのスキルは「有料で提供すべきものだと思っている」からです。
このとき、1回の投稿で送る文字数は100〜250文字くらいにまとめると良いでしょう😃
夢雫先生の場合は、100文字よりも少し短い文章を細かく送る手法を取られております。このあたりはご自身のスタイルにあった方法を模索してみてください。
もちろん、文章量が多ければ多いほど獲得ポイントも増えるのですが、あまりにも長い文章はお客様からしても開封するのに勇気がいります。そのため長くなる場合には2つ、3つに区切るなどして送っていただくほうが、より獲得につながります。
またこのとき、
・鑑定(タロットなのか四柱推命なのか、何で占って、どういう結果が出たのか)
・そこから導き出される答え
はそれぞれを分けて送信するのがオススメです🔮
タロットの例でいえば「○○のカードが出ました。これはあなたの現状が停滞していることを意味しています」といった表現が先です。実際に出たカードを画像として送ってあげるなど、小さな工夫ができる部分でもあります。
有料送信と無料送信の切り替えは画面の下の方にある切り替えボタンで切り替えられます。
こちらが無料の状態です。メッセージボックス下の「無料」をタップすると有料に切り替わります。
こちらが有料に切り替わった状態です。
有料鑑定を送信する際には必ずここをチェックしてから送信してくださいね😃
また、有料から無料へ切り替える場合についても切り替わっているか必ずチェックしてから送信してください😊
そして、最後に今後「お客様はどの方向に進めばよいか」を導いてあげてください。
ただここで注意して頂きたいのは、「占いで悪い結果が出たとしても、嘘をついて良い結果だ」とは言わないでください。
この4番の導きこそが重要なポイントとなりますので、悪い結果だったとしても、お客様と一緒に受け止め、必ずフォローをしてあげてください。
例えば告白に迷っているお客様が来られ、その告白の結果が悪いものであれば「せずに相手からを待つ」「時期を探る」といった、プラスになる動きを勧めてあげるようなフォローアップが大事です。
ここまできたら、特に語ることはありません🈵
例えば恋愛の悩みであれば、結婚であったり周囲の祝福であったり、話題を広げて、お客様が満足されるまで鑑定を行ってあげてください。
さらに詳しく鑑定するための質問を行ったり、先生から「○○についても鑑定いたしましょうか?」と提案して続けていくのもいいですね🙌🏻
有料鑑定が開封されたら、先生にポイントが加算されます😃
開封されると、開封済と言う表示になり未開封の場合には未開封と言う表示になります☺
未開封の場合にはポイント加算されませんのでご注意ください。
こちらが開封済と未開封の違いです。
上のメッセージは開封されているので「開封済み」下のメッセージは開封されていないので「未開封」
この場合、上のメッセージの分のポイントは加算されて下のメッセージの分は加算されていない状態です。
お客様の画面では…
このように開封するボタンが出現しています。
リスミィではポイントが不足していない限り、自動開封ですが画像の場合ですとポイントが不足していて開封できない状態と言う事になります😭
ポイントを追加して、開封するか…そのまま開封せずに終わるか…と言うのはお客様次第なのですが、せっかく鑑定をして開封していただけないとなるとせっかくの鑑定が勿体ない事になってしまいます😭
ですので、お客様にははじめに「鑑定結果は有料となります」とお伝えする事をお勧めしております☺
以上が、おおまかな流れになります。
もちろん「このやり方は合わない」「俺流のやり方がある」という方もいらっしゃるかとは思います。ですが、ご安心ください。
これはあくまでも「最低限の流れ」をお伝えしているものになります。
実際にやっていく中で「こうした方が私はいいかもしれない」という点が必ず出てきます!そこで自分のカラー🌈を出してもらいながら、お仕事を進めてもらえればと思います。
いかがでしたでしょうか。
1.共感
2.必要があれば質問
3.鑑定(有料)
4.導き(有料)
5.話題を広げる
6.2〜5をループ
この流れを常にイメージして、ぜひお仕事を頑張ってみてくださいね😃
関連記事
2025/03/19 12:57
2024/12/11 00:06
2024/09/30 15:12